2020/03/16
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今年度は例年通りの規模の卒業式を執り行うことを自粛しております。
その代わりとして、学科および学年、クラス別に、また、実施日を分けて、短時間で小規模な卒業証書授与式を行うことにしました。
感染予防のため、小規模な式ではありますが、職員一同で学生の門出をお祝いいたしました。
卒業生の皆さんには、このような困難に遭遇しても負けずに頑張って前に進んでいけるよう、心から祈っております。
2020/02/03
遠石八幡宮にて行われた節分祭・豆まき神事に参加いたしました。
遠石八幡宮は創建より1300年以上の歴史がある神社で、毎年節分祭が催されています。
正式な神社の参拝の仕方を知らない留学生たちに先輩や教員が所作を教え、楽しそうに神社参拝を体験していました。
また邪気払い行事である奉射演武を間近で見学。豆まき神事にも参加し日本の節分行事を楽しんでいました。
2019/12/20
定期試験も終わり、12月20日にクリスマスパーティーを行いました。
今年はリノベーションしたばかりの有楽セミナーハウスが会場で、各クラスがクイズや歌唱、ダンス、じゃんけん大会などを行いました。
最大の盛り上がりは、ビンゴゲーム。
ビンゴ達成者には学校からクリスマスプレゼントが贈られ、学生は歓声をあげていました。
また、惜しくもビンゴにならなかった学生にも、もれなくプレゼントが贈られました。
寒い冬が暖かくなるといいですね。
2019/12/01
12月1日、今年度最後の日本語能力試験が行われました。
今回は、およそ100名が受験しました。
試験の結果が発表されるのは、1月初旬です。
日頃の勉強の成果が、いい結果としてあらわれるように願っております。
2019/11/23
毎年恒例の「こどもっちゃ!商店街」に 弊校に在籍するバングラデシュ人留学生が参加いたしました。
当日はJICAブースにて、自国の交通事情を紹介したり、文化紹介ブースにて、伝統的な遊びを子どもたちといっしょに遊んだりしました。
「ケロムボード」と呼ばれるビリヤードに似たこの伝統的な遊びは子どもたちに大人気で、子どもたちが行列をつくって遊んでいました。
おはじきのようなゲームもバングラデシュにはあるようで、日本と似ていますね。
2019/11/13
リノベーションされたばかりの駅前有楽セミナーハウスにて、 2019年度の日本語学科10月期生の入学式を行いました。
希望や夢を胸に日本に集った学生たち。
これから1年半、共に日本語を学んでいきます。
まずは、日本語能力試験N4の取得が最初の目標です。
そして、N3、N2とステップアップし、日本語学科卒業後は、それぞれが目指す進学先へと向かっていくことになります。
初めての海外生活で、慣れないことも多いかと思いますが、仲間同士で助け合い、日本での留学生活をよりよいものにするよう願っています。
2019/11/03
徳山大学で毎年恒例の日本語弁論大会が開催されました。
今年も山口県内に住む外国人留学生たちが多数参加し、スピーチを披露しました。
弊校からは専門課程に在籍するベトナム人留学生が参加し、熱弁をふるいました。
そして、国際交流に貢献した学生におくられるIMAYA賞をおくられました。
2019/10/29
秋も終わりに近づき、空気が冷たく乾燥してきました。
本格的な冬に入る前に、毎年恒例の防災訓練行いました。
今年は代々木公園で、避難訓練および消火訓練を実施しました。
訓練の指導にあたってくださったのは、周南消防署の職員の方々です。
学生の中には寮生も多いため、いざというときには自力で消火、避難することも考えておかなければなりません。
焦らず適切な行動がとれるよう、学生たちは真剣な眼差しで職員の話に耳を傾けていました。
2019/10/07
地元の高校の授業の一環として、弊校の留学生が授業に参加しました。
地理の授業ということで、ベトナムやバングラデシュ、インドネシア、ネパールなどの母国の文化や特徴、日本との違いなどを高校生に紹介しました。
年齢の近い日本の若者との交流は刺激的だったようで、溌剌と高校生からの質問に答えていました。
最後に、茶道部からお茶のおもてなしを受けた留学生たち。
高校生の素直な反応に喜んでいたようでした。
2019/09/11
夏の暑さが残る9月初旬、学生同士の親睦をかねて、徳山動物園を参観しました。
徳山動物園への参観は毎年恒例イベントですが、ここ数年、徳山動物園は改修がすすめられており、来園するたびに新鮮な驚きがあります。
なかでも新しくできたペンギンプールは、学生たちに人気のようでした。
涼しそうに泳ぐペンギンをみな羨ましそうに眺めていました。
2019/08/23
今夏、徳山総合ビジネス学校では、一般の方を対象に夏季文化講座を開催いたしました。
21日は「朗読講座」(一回目)と「電卓講座」、「茶道体験講座」。
23日は「朗読講座」(二回目)が行われました。
いずれも好評のうちに終了いたしました。
今後もこのような特色ある講座の開催を考えておりますので、ご期待ください。
2019/07/31
7月末、夏休み直前恒例の学内大掃除を行いました。
今年も去年同様、校内各教室とキャンパスに隣接する入船公園の草取りもしました。
当日は、「日本のほうが暑い」とベトナムから来た留学生もため息をつくほどの暑さ。
みな帽子をかぶったり、日傘をさしたりしながら、清掃活動に汗を流していました。
2019/07/29
夏休み前の7月下旬、広島出入国在留管理局周南出張所の職員をお招きして、危険薬物についての講習会も行いました。
夏休みには、危険な誘惑がつきものです。
薬物が人体に与える悪影響や、絶対に薬物には手を出してはいけないことなど、学生たちは真剣な様子で聞き入っていました。
2019/07/29
前期試験も終わり、夏休み直前の7月下旬、「洋服の青山」のスタッフをお招きして、スーツの着こなしについての講習会を行いました。
スーツとネクタイをちゃんと着こなせる人は、それだけで相手に与える印象も違います。
特に就職活動を行う学生にとって、着こなしや身だしなみは大切なことです。
締めなれないネクタイに苦戦する学生も多かったようですが、何度も繰り返し練習して、就職活動に活用してほしいです。
2019/07/18
7月18日、KRY(山口放送)の情報番組「ナビすた!」(毎週土曜日午前10:20~10:30)のテレビ取材を受けました。
初めてテレビカメラを前にしたインタビューで、 日本語での受け答えは、かなり緊張したことでしょう。
滝のような汗を流していました。
このたびの取材の放送予定は、7月27日(土曜日)です。
各局のテレビ放映はこれからですので、皆様ぜひご覧ください。
このたびの取材で、山口県の民放全局から弊校を紹介していただけることになりました。
徳山総合ビジネス専門学校の魅力を少しでもお届けすることができましたら、幸いです。
ご興味を持たれた方は、ぜひオープンキャンパスへお越しください。
オープンキャンパスの参加申し込みは随時受け付けております。
お電話またはメールにて、お気軽にお問い合わせください!
2019/07/10
7月10日、YAB(山口朝日放送)の情報番組「GO! GO! サタデーPLUS」(毎週土曜日午前11時20分~)のテレビ取材を受けました。
当日は、番組の進行役でもある、山口県を拠点に活動する地域活性アイドル「Yamakatsu」のメンバー(Yulyさん、むぎさん)も来校されました。
アイドルの華やかな雰囲気に、思わず目を奪われてしまう男子学生も…。
今回の取材の放送予定は、8月31日(土曜日)です。お楽しみに!
2019/07/07
今年度第1回日本語能力試験(JLPT)が7日に行われ、弊校に在籍する留学生も多数受験しました。
今回は試験会場が山口大学の吉田キャンパスと常盤キャンパスに分かれて行われました。
会場では山口県内の外国人が受験します。
結果発表は、8月下旬ごろの予定。
日本語能力の上達は、留学生のキャリアアップにも直結します。
N4、N3、N2そしてN1と、それぞれの目標に向かってみながんばっています。
2019/07/01
7月1日月曜日、テレビ山口(TYS)のスタッフの方々が来校され、弊校にて取材が行われました。
というのも、テレビ山口の情報番組にて弊校を取り上げてくださるためです。
TYSで放送される番組名は「サタデーマガジン」。
毎週土曜日午前10時23~45分に放送中です。 (「週末ちぐやま家族」のすぐあと)
今回の取材では、外国人留学生の紹介や茶道体験授業などの様子をカメラに収められていましたが、みなカメラを向けられ緊張しておりました。
放送予定は来月10日(8月10日・土曜日)ですので、お見逃しなく!
2019/06/28
ただいま野上キャンパスが改装工事中です。
およそ2か月後には新しく生まれ変わります。
工事中はなにかとご迷惑をかけることもあるかもしれませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
新・野上キャンパスをお楽しみに!
2019/04/15
4月15日、2019年度入学式が挙行されました。
今年度も専門課程および日本語学科には日本人学生をはじめとして多くの留学生が入学しました。
これから卒業まで、楽しいこともあれば辛いことも経験するかもしれませんが、共に歩む仲間として、お互い助け合いながら、手を携えて進んでいってほしいものです。
ご入学おめでとうございます!
専修学校 徳山総合ビジネス専門学校
〒745-0036
山口県周南市本町2丁目13
TEL : 0834-32-7502
FAX : 0834-32-7588
E-mail: tokubi@h9.dion.ne.jp